本日のお菓子
2021
1月8日
祝小槌

新春の一月に参拝するとご利益が増すと云われている『都七福神まいり』。
今では全国的になっていますが、京都は七福神発祥の地とされています。
その七福神とは布袋尊(萬福寺)、毘沙門天(東寺)、弁財天(六波羅蜜寺)、福禄寿神(赤山禅院)、寿老神(革堂)、ゑびす神(ゑびす神社)、大黒天(松ヶ崎大黒天)です。
本日(1月8日)より京都ゑびす神社では福笹の授与がはじまります。
2016年に初めて出会った、こちらの和菓子。
大黒さまには欠かすことができない小槌を模った練切り製のお菓子です。
今では全国的になっていますが、京都は七福神発祥の地とされています。
その七福神とは布袋尊(萬福寺)、毘沙門天(東寺)、弁財天(六波羅蜜寺)、福禄寿神(赤山禅院)、寿老神(革堂)、ゑびす神(ゑびす神社)、大黒天(松ヶ崎大黒天)です。
本日(1月8日)より京都ゑびす神社では福笹の授与がはじまります。
2016年に初めて出会った、こちらの和菓子。
大黒さまには欠かすことができない小槌を模った練切り製のお菓子です。
菓銘 | 祝小槌 |
店名 | 笹屋吉清 |
住所 | 京都市左京区下鴨東半木町67 |
電話 | (075)781-0904 |