本日のお菓子
2021
4月2日
ひとしらべ

2016年に初めて出会った、こちらの和菓子。
京都の鼓は美術品であり、春の音色でもあります。
桜色の生地に鼓の皮の焼印を施した薯蕷饅頭。
そこに締めたり緩めたりすることで音色を変える朱色の調緒(しらべお)を飾っています。
調緒のことを『調べ』とも呼びますが、そこから付けられた菓銘『ひとしらべ』です。
こちらのお菓子から京都の春の音色を感じてみてください。
(都合により、しばらくの間、上生菓子の販売はしておりません。)
京都の鼓は美術品であり、春の音色でもあります。
桜色の生地に鼓の皮の焼印を施した薯蕷饅頭。
そこに締めたり緩めたりすることで音色を変える朱色の調緒(しらべお)を飾っています。
調緒のことを『調べ』とも呼びますが、そこから付けられた菓銘『ひとしらべ』です。
こちらのお菓子から京都の春の音色を感じてみてください。
(都合により、しばらくの間、上生菓子の販売はしておりません。)
菓銘 | ひとしらべ |
店名 | 長久堂 |
住所 | 京都市北区上賀茂畔勝町97-3 |
電話 | (075)712-4405 |